やっと、謝罪文が出ました!
先月から『パクリ絵師』『盗作絵師』と世間を騒がせているモデルであり、元銭湯絵師だった勝海麻衣さん。
ライブイベントでの虎の絵について、これまでの『似てしまった』という弁明から一転して、26日本人のTwitterや、所属しているモデル事務所の文章で謝罪しています。
Contents
勝海麻衣、所属のモデル事務所謝罪文
勝海麻衣さんはモデルとしても活動されていて、所属しているモデル事務所『Cruva』代表と本人が謝罪文を掲載しています。
メディア・報道関係者 各位
勝海麻衣に関するご報告
合同会社 Cruva management・HelaHela(以下「Cruva」とします。)、勝海麻衣は、以下の通り、お知らせいたします。
Cruvaは、今回、弊社所属の勝海麻衣の件について、802メディアワークス様及び猫将軍様にご迷惑をおかけしたことを心からお詫びを申し上げます。また、ご迷惑をおかけした関係各社様に対して心からお詫びを申し上げます。
平成31年4月16日、勝海麻衣は、猫将軍様がアート作家として所属している802メディアワークス様に直接伺い、猫将軍様の作品の構図をそのままに無断使用して制作を行ったこと、勝海麻衣に著作権等の理解が足らず、悪意なく制作に至ってしまったことなどを説明し、謝罪をさせて頂きました。
今回の件で、勝海麻衣は、皆様からのご指導及びご批判を真摯に受けとめ、一切の言動に対して、深く反省しております。アーティストとして「未熟」という言葉では片づけられないと思っております。
今後、弊社は、勝海麻衣に対して、まずは一人の人間として、社会人としての常識は当然のことながら、法律に関しても勉強をし直させ、一から修行させて参りたいと思っております。また、弊社も事務所としての責任を感じております。
尚、今回のイベントの件は勝海麻衣が弊社所属として行った行為であり、丸山清人絵師とは一切関係がないことを申し添えます。
当時、弊社としては、勝海麻衣個人の判断で謝罪をさせられる状況ではないと判断したため、この場をお借りして、関係各社様に改めて謝罪を申し上げます。この度は、大変申し訳ございませんでした。重ねてお詫びを申し上げます。合同会社 Cruva management・HelaHela
代表 八谷 隆晴私、勝海麻衣は、平成31年3月24日に開催された渋谷でのライブアートイベントにおいて、猫将軍様の作品をご本人の許可を取ることなく、猫将軍様の作品の構図をそのままに無断使用して制作を行ったこと、そしてこのことが猫将軍様、802メディアワークス様、本イベント関係各位にご迷惑をおかけしただけでなく、猫将軍様と大切な作品、そしてそのファンの皆様を深く傷つけてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます。
今回、私の一連の行為には、技量の低さ、制作に対する意識の低さや権利関係の認識の甘さなど、数えきれない要因が私自身にあり、不見識で軽率な配慮に欠ける行為であったことを真摯に受け止め、心より反省しております。アーティスト以前に1人の人間としても取り返しのつかない過ちを犯したと思っております。
今回の私の軽率な行動は、これまで期待してくださっていた皆様を裏切り、簡単に許されることではありません。本件に限らずその他作品等に関しても、沢山の厳しいご意見を真摯に受け止め、私自身のとるべき責任を果たしていきたいと思います。
また、これから関係各位及び私が関係する諸方面に対し、私の不見識が招いた事の顛末を正直にお話しし、802メディアワークス様のご理解を頂いたことを、頭を下げて説明して回るつもりでおります。
尚、本件イベント及び今回ご指摘を受けた作品に関しましては、丸山清人絵師は全くの無関係であり、すべては私自身の問題であり、丸山清人絵師には一切責任はございません。
改めまして、この度は、大変申し訳ございませんでした。勝海 麻衣
≪http://cruvahelahela.com/cat1/13031/≫
勝海麻衣さんTwitterでの謝罪
所属事務所のHPでも掲載いたしましたが、私からもご報告させて頂きます。この度は誠に申し訳ございませんでした。 pic.twitter.com/ecjVacXWsL
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) April 26, 2019
私、勝海麻衣は、平成31年3月24日に開催された渋谷でのライブアートイベントにおいて、猫将軍様の作品をご本人の許可を取ることなく、猫将軍様の作品の構図をそのままに無断使用して制作を行ったこと、
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
そしてこのことが猫将軍様、802メディアワークス様、本イベント関係各位にご迷惑をおかけしただけでなく、猫将軍様と大切な作品、そしてそのファンの皆様を深く傷つけてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます。
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
今回、私の一連の行為には、技量の低さ、制作に対する意識の低さや権利関係の認識の甘さなど、数えきれない要因が私自身にあり、不見識で軽率な配慮に欠ける行為であったことを真摯に受け止め、心より反省しております。
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
アーティスト以前に1人の人間としても取り返しのつかない過ちを犯したと思っております。
今回の私の軽率な行動は、これまで期待してくださっていた皆様を裏切り、簡単に許されることではありません。— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
本件に限らずその他作品等に関しても、沢山の厳しいご意見を真摯に受け止め、私自身のとるべき責任を果たしていきたいと思います。
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
また、これから関係各位及び私が関係する諸方面に対し、私の不見識が招いた事の顛末を正直にお話しし、802メディアワークス様のご理解を頂いたことを、頭を下げて説明して回るつもりでおります。
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
尚、本件イベント及び今回ご指摘を受けた作品に関しましては、丸山清人絵師は全くの無関係であり、すべては私自身の問題であり、丸山清人絵師には一切責任はございません。
改めまして、この度は、大変申し訳ございませんでした。勝海 麻衣
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
また、近いうちに猫将軍様にも直接謝罪に伺う予定となっております。
猫将軍様、大変申し訳ございませんでした。— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi60411) 2019年4月26日
ツイートもパクっていたことが次々に発覚していたので仕方ないですね。
パクっていたツイートについてはコチラをご覧ください↓
https://furerumedia.com/katumimai0410/
勝海麻衣さんの謝罪に対して猫将軍さんは…
この度は勝海麻衣様、所属事務所cruva様に改めて謝罪をして頂く運びとなり、ライプペイントの一件は私自身も納得の行く形で収束を迎える事が出来ました。応援、励ましのお言葉を下さった皆様ありがとうございます。
— 猫将軍 NekoshowguN (@nekoixa) April 26, 2019
さらに【勝海麻衣氏の猫将軍作品無断使用について】として、『digmeout』が文章をサイトに掲載しており、同時にTwitterでも報告しています。
『digmeout(ディグミーアウト)』とは
「私を発見して」という意味。FM802 / FM COCOLOが行うアート発掘・育成プロジェクトです。
未だ見ぬ若いアーティストをウェブや街場のリサーチを通じて発掘。ラジオ局のイメージビジュルに採用することはもちろん、大企業とのコラボレーション、アートブックの制作、海外の展覧会やアートフェアをコーディネートするなど、積極的な育成活動を展開しています。これまでの活動の中から数多くの有名アーティストを排出し、「digmeoutに選ばれることが若手アーティストの登竜門」と言われる存在になっています。≪https://digmeout.net/about/≫
【勝海麻衣氏の猫将軍作品無断使用について】
2019年3月24日に開催されましたイベントにおいてライブペイントを実施。その際、CRUVA management社所属の勝海麻衣氏がdigmeout作家である猫将軍の作品を無断で使用し、構図をそのまま使ってオリジナル作品として公開されました。 pic.twitter.com/0L77So5FPH— digmeout (@digmeout_art) 2019年4月26日
続き)
4月16日 株式会社802メディアワークス社において所属事務所であるCRUVA management社とイベント運営者であるサニーサイドアップ社及び勝海麻衣氏本人で本件に関する協議を行いました。— digmeout (@digmeout_art) 2019年4月26日
続き)
その協議内で今回の件に関して両社および本人から無断で猫将軍の作品を使用し模倣したことを認めたうえで正式に謝罪がありました。
今後このようなことがないよう所属事務所として指導し本人も細心の注意を払うことを言及されました。— digmeout (@digmeout_art) 2019年4月26日
続き)
謝罪内容について猫将軍本人に確認の上、猫将軍と弊社は両社の謝罪を受け入れることといたしました。本件に関する和解が成立いたしましたことをここにお知らせいたします。 digmeout / 株式会社802メディアワークス pic.twitter.com/QXOTpAH6f6— digmeout (@digmeout_art) 2019年4月26日
勝海麻衣、インスタのアカウント削除
Twitterアカウントは、猫将軍さんへの謝罪以前のツイートは削除しています。
インスタを見てみましたが…アカウント削除されていました。
https://www.instagram.com/katsumi0411/
元銭湯絵師【勝海麻衣】猫将軍氏に謝罪・盗作ではなく構図を無断使用?、おわりに
あくまでもライブイベントの虎の絵についての謝罪のようですね。
というか…
モデルとして自分を作品にする仕事をしていたり、アーティストとして活動している人が
著作権等の理解が足らず、悪意なく制作に至ってしまった
って、そんなことがあり得るんでしょうか???
猫将軍さんが謝罪を受け入れてらっしゃるので、それはそれでOKなんでしょうけど。
なんせパクった件数が多すぎる方なので、この件だけで一件落着とはいかない…気がしますね。
問題のイベントの虎の絵、他の作品比較はコチラにあります↓
https://furerumedia.com/katumimai0406/
Twitterで他人のツイートをパクる(パクツイ)についてはコチラ↓
https://furerumedia.com/katumimai0410/
そして…やはりyucafeとしては…
この方は『親に丸ごと受けとめてもらう』という経験をしてないのではないかと、老婆心ながら思ってまうわけです。
スゴイことをしないと親に褒められない(=認められない)と、褒めてほしくて(=認めてほしくて)、もっともっとスゴイことをしなくてはいけない…。
本当の自分のままで親に愛されてる実感が持てなかったのではないかと…。
そんなことにならないように…
しっかりわが子とふれあって、抱っこしてほしいものです。