徒然記

モモ(MOMO)チャレンジって何?子供向けYoutubeのPeppa Pigに注意

モモチャレンジ,MOMO,自殺ゲーム,PeppaPig,ペッパピッグ,エルサゲート,青い鯨,ブルーホエール
Sponsord Link

少し前にYoutubeで問題になったエルサゲートってご存知ですか?
それよりもさらに悪質な動画がイギリスなど英語圏で広まっているようです。

お子さんひとりでYoutubeを見るコトや英語教材として使うこともあるかと思いますが、気を付けてください。

エルサゲートのひとつ?モモチャレンジ

MOMO(モモ)という恐ろしい顔をしたキャラクターが2016年ぐらいから出回り始め、最初はネタとして使われていたものが拡散されたようです。

それがモモチャレンジというゲームになり、SNSを介して流行し始めました。

Peppa Pig(ペッパピッグ)の動画に紛れ込むモモ

そして一番注意しなくてはならないのが、上のSNSを介して広がったゲームとは別に、世界中で大人気の『Peppa Pig(ペッパピッグ)』という子ども向けのYoutubeアニメに紛れ込んで、悪質ないたずらを仕掛けている、ということです。

 

全編英語なので、この動画を英語教材として使っているケースがよくあるようで・・・

普通のPeppa Pigを見ているつもりで、途中からぺパや他のキャラクターが自傷行為をしたり、自殺を図ったりする動画が紛れている、とのことです。

yucafe
yucafe
他にも『ストーブをつけてこい』『コンセントにフォークをさせ』という命令をし、最終的に『このことを親に言ったらお前の家に行って皆〇しにする』と脅すこともあるらしい。
怖すぎます。

他にも、Peppa Pigの途中でモモが出てきて、呪いの言葉を言う…というパターンや、広告のアイコンに使われている、というケースもあるらしいです。

 

Sponsord Link

モモの顔が怖すぎてトラウマになる

全編英語なら、うちの子にはナニ言ってるかわからないから大丈夫!!!

と安心するなかれ…

このモモの顔が怖すぎるのです!
大人でもトラウマになるレベルです。

yucafe
yucafe
うちのJKは私よりも先に知ってたらしいですが、私が「これ知ってる?」と見せたら「もぅ、せっかく忘れてたのに思い出したやん。一人で寝られんかも…」と本気で怖がってました。

モモの画像をここに貼ってもいいんですけど、やめときますね。

 

 

どうしても見たい方は…

 モモ(MOMO)の画像 
※マジでコワいですから、本当に気を付けてくださいね。ご自身の責任の元ご覧ください!
※Googleの画像検索です。一面にモモが出てきます!気を付けて。

 

エルサゲートってナニ?

ミッキーマウスやアンパンマン、サザエさん、Eテレのワンワンやウータンなど子どもにお馴染みのキャラクターが出てくる動画で、サムネイルやタイトルで子供向け…と見せかけて、途中から残虐なシーン、排泄シーンが続く、赤い斑点が出る、卑猥なシーンなどが出てくるというYoutube動画です。

『アナと雪の女王』を真似た動画が多かったことから『エルサ』とついてるようです。

コチラもググるとたくさん出てきますので、見てみたい方はぜひ。
※ご自身の責任で見てくださいね。

 

子供に見せないようにするには…モモチャレンジ対策

一番は…子どもだけでYoutubeなど動画を見せないようにする…ことだと思います。

ただ残念ながら、大人でもサムネイルや最初の数分だけでは普通の子ども向けYoutubeとの区別が判断できにくいのが現状です。

とは言っても…
常時子どもを監視したり、最後まで親も一緒に見るワケにはいかないですよね。

そうなると…見てしまう確率が高くなります。

そこで一番の対策としては、わが子が見てしまった時に、そのことを親に言えるようにしておくことが大切ではないでしょうか。

前もって…
・Youtubeの中には怖い動画が含まれていることがあると教える
・怖い動画を見た時には必ずママに知らせる
とお約束しておくこと

そして、子どもから『怖い動画を見た』と知らされたら…

ママ
ママ
ほら、言わんこっちゃない!
あれだけ気を付けてって言ったでしょ!

ではなく

ママ
ママ
よく教えてくれたね。コワかったね。大丈夫?

と声をかけて、ぎゅーっとして不安を和らげてあげてくださいね。

もしかしたら、しばらくはとても甘えん坊になるかもしれません!

親としては、仮に子どもからの申告がなかったとしても、普段の様子との違いを『あれ、ちょっとおかしい』と気づいてケアしてあげられたらいいですね。

~私のママ友の対策です~

うちの子たちにはあえてちらっとだけ顔の写真見せました。
で、内容もざっくり話して。怖さを伝えました。そしたら、ママがいいって言う動画で、ママがいる時以外は見ないってなりました。
YouTube大好き過ぎて困ってた我が家にとっては、お灸になり、ネットの使い方や、便利さ、怖さなど、勉強させれるキッカケになりましたが…

 

モモ(MOMO)チャレンジって何?子供向けYoutubeのPeppa Pigに注意、おわりに

日本でもインスタで『MOMO』というアカウントからDMが送られてきた、という報告もあり、日本で騒動になるのも近いのではないかと思われます。

最近よく聞く”バカッター”のように、動画やSNSの指示に安易に従ったり、真似することがないように祈りたいですね。

 

実はフェイク、BBCが配信してます。
Momo challenge: The anatomy of a hoax

 

関連記事