2年ぶりに開催された通称『ジャイガ』
⠀※正式名称『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21 』
に大好きな北村匠海くんが所属するダンスロックバンドDISH//が、1日目7/31(土)に初参加することになり…私もこの年にして(正直に言うとアラカンよっ…)、初めて『夏フェス』というものに参加してきました!
この記事では、開演前のリハーサルの様子をお伝えします。
⠀※今後、『ライブ本番レポ』『来年ジャイガに参加するなら…』的な記事を書く予定です。
また記憶をたどって書いてますので、勘違いや聞き間違いはあります。その辺りはご容赦くださいm(_ _)m
Contents
ジャイガレポ・DISH//がリハーサルに出てきた!
2021年7月31日(土)快晴!
その日の最高気温は34℃と予報では言われていて、会場に到着するまでも、開場を待つ間も、とにかく暑かったんです。
予定通り9:30にチケットとリストバンドを交換、もうしばらくは並んで待つことに。
コロナ対策もしっかりしていて、検温、手指消毒はもちろん、並んでる間の飲食、仲間との会話も控えるようにと、何度もスタッフからアナウンスがありました。
10:00ぐらいに、DISH//が登場するステージ(MAISHIMA)へ通され、私はスタンディングエリアの前から4列目のほぼど真ん中を確保。
ここでもソーシャルディスタンスで地面にひもで枠が作られていて、『一人一枠』を厳守するようにスタッフからアナウンスあり。(残念ながら、守ってない人もいましたが…)
私は場所を死守するため(笑)、座るときにシート代わりにする用に持ってきていたレジ袋を広げて枠内に座りました。
会場の外で並んでいるときから、ドラム、ギターやキーボードのチューニング音は聞こえていました。
もしかしてステージ上にいるのかなぁ…なんて思ったりもしましたが、ステージにはスタッフさんらしき方だけでした。
でもキーボードの下の透明の部分にはしっかりといつもの『DISH//』のロゴが!!!
それだけでも、かなりテンションが上がっちゃいました。
まぁでもとにかく暑くて、日焼け防止にアームカバーとかしてるから、さらに暑いわ汗をかくわで…ただ座ってるだけでも、かなりしんどい状態。
と思いながら…ステージの写真を撮って、インスタやfacebookにアップして暑さを紛らわせていました(笑)
が…
が…
が…
10:10ぐらいになって…(開演は11:00)
ステージにDISH//ドラムの大智くんが…
さらりと登場して、ドラムセットに座ったんです!
え?大智くん?ホンモノ?
って、目を疑うというか…ちょっとびっくりでポカンとしちゃう感じ。
そして、スラッシャーさんたち大喜び!!!
スラッシャーとは…
DISH//のファンの総称。高齢(笑)の場合、大人スラッシャーともいう。
しばらくドラムを叩いてチューニングやマイクチェックをして、スタッフさんにいろいろと指示をしてから、ステージ上手にはけて行ったのでした。
そして、なんと…
大智くんと入れ替わりにステージ上手から
DISH//ギターの昌暉くん登場!!!
大智くんと同じようにギターのチューニングとマイクをチェック。
そして、、、(昌暉くんがはけてからだったかわかんないんですが…)
DISH//キーボードの柊生くん登場!!!
柊生くんはステージ下手から登場…だと思います。(あやふやなワケは後述します。)
そして…
そして…
そして…
そうこうしているうちに…
ジャイガ(リハ)にDISH//ボーカル、北村匠海くん登場!
ちょっと昌暉くんに気を取られてて、ふと気が付くと…
ステージ下手から北村匠海くんが歩いてきてたんですよ(≧∇≦)
⠀※その時、すでに柊生くんはキーボードのところにいて、いつの段階で出てきてたのか、実はあやふやなのですm(_ _)m
そして…マイクスタンドのある、ステージ真ん中へ…
ほぼ真ん中にいた私の、ホントにすぐそこに(≧∇≦)
かっこいー
かっこいー
テレビで見るより彫りが深い!!!!!
かっこいー(←語彙力)
初めて見る生匠海くん!!!
しかも目の前(≧∇≦)
もう『かっこいー』という言葉以外忘れたかのように…マスクの中で小さい声で『かっこいー』を繰り返していました、ワタシ。
くすんだ緑のつなぎに、髪はちょっと長めのふわふわカール・・・
とにかくビジュも最強で、マジでかっこいーしか出てこないんですよ(笑)
※記事の最後にインスタ公式アカウントのポストを貼りますので、ビジュをご確認くださいm(_ _)m
このご時世で声が出せないのが本当に残念なんですが…
まぁ、出せたとしても…私はボッチ参戦なので、誰かとこの匠海くんのカッコよさを喋って分かち合いことはできないんですけどね。
しばらく匠海くんもギターのチューニングをしてました。
で、匠海くんに気を取られてるうちに、いつの間にかメンバー全員ステージに。
匠海くんもスタッフと打ち合わせっぽいことをしてたんですが…なんかその様子がとても紳士的、というか…きっといろんな音がしててスタッフの声が聞き取りにくかったりしたんだと思うんだけど、スタッフの口元まで自分から頭をさげて聞いてる姿を見て…いや、ホントにいい人なんだろうなって(≧∇≦)←贔屓目ってことは百も承知よ(笑)
そして、スタッフが「では1コーラスずつやります。」と言って…
なんと
⠀・未完成なドラマ
⠀・NOT FLUNKY
をリハーサルでやったんですよーーー。
(もちろん匠海くんは全力で歌うんではなくて、時々歌う感じ…。)
曲が終わると、メンバー各自スタッフに『○○の音を上げて(下げて)』みたいなお願いをしていました。
柊生くんだけは2回聞かれて2回とも『大丈夫です』と。
自分の音だけじゃなくて、そういうこともあるんだなーって、とても貴重なシーンを見せてもらった気がしました。
リハーサルが終わって、スラッシャーからの小さめの拍手をもらった匠海くんがペコっとお辞儀。
そして…
暑いので、熱中症に気を付けてくださいね!
とスラッシャーに声をかけてくれました。
ジャイガ2021レポ(開演直前)
DISH//のメンバーがステージからいなくなってからしばらくして、10:50ぐらいになったころ、FM802のパーソナリティーの方から諸注意や拍手の練習(左右の手を少しズラした方が大きい音がする…と話してくれました。)をしました。
最後に「お祭り騒ぎではなく、純粋に音楽を楽しむ日にしましょう」と。
こんなご時世じゃなきゃ、夏フェスってお祭り騒ぎなんじゃないかと思ったりして。
そして…60秒前から、ステージ横の大型ビジョンにはカウントダウンが表示され…
残り10秒からは客席のみんなの拍手も揃い…(ここは声を出してカウントダウンしたかったーーー!)
いよいよDISH//のメンバーがステージに登場しましたっ(≧∇≦)
リハも見れた!ジャイガ2021・DISHライブレポ7/31、おわりに…
リハーサル篇、ということで、この記事はここまでです。
本当に貴重な経験ができました。
初めて生の匠海くんに会えるだけでも大喜びなのに、なんとリハーサルまで見ることができるなんてっ(≧∇≦)
近日中に、【ライブ篇】をアップしますしましたので、良かったら読みにきてくださいm(_ _)m
最後に…DISH//メンバーのビジュを
⠀・ジャイガ公式Twitter
⠀・ジャイガ公式インスタ
⠀・DISH//公式インスタ
でご紹介いたします。
📸#ジャイガ LIVE PHOTO
/
7/31(sat)MAISHIMA STAGE
DISH//(@dish_info )
\photo:渡邉一生 pic.twitter.com/HfS0CfLnJi
— OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL (@giga_osaka) July 31, 2021
↑匠海くん、いつものクセ強めのポーズ(≧∇≦)